1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 女性の包括的健康支援へのチャレンジ

女性の包括的健康支援へのチャレンジ

オピニオン 2015年8月20日 (木)  宮原富士子(ジェンダーメディカルリサーチ代表取締役社長)

女性の心身に大きく影響を与える女性ホルモン。10代、20~40代、50代以降と、女性の体はホルモンの増減によって変化します。そのため、女性特有の病気や精神面での不調などが年齢とともにあらわれてくるのです。こうした女性の心身の不調に対し、薬剤師として役に立てることはあるのでしょうか。女性の健康支援に取り組む薬剤師の宮原富士子氏が語ります。 女性の健康力は地域健康づくり戦略の要であり、日本の底力 2007年4月に策定された「新健康フロンティア戦略」において、「女性の健康力」がその柱の一つに位置付けられた。女性が健康で明るく、充実した毎日を自立して過ごすには、生活の場(家庭、地域、職域、学校)を通じて、女性のさまざまな健康問題を総合的に支援することが重要である。そこで厚生労働省は、毎年3月1日~8日を「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開している。 また、10月18日は世界メノポーズデーである。「メノポーズ」とは閉経の意味で、世界メノポーズデーは、「21世紀を目前に高齢化社会の到来を受け、今後更年期の健康に関わる情報を全世界へ提供する日」として、第9回国際閉経学会にお...