1. m3.comトップ
  2. 海外ジャーナル
  3. CPOEバンドルでMDRO低リスクUTIの広域抗菌薬使用減

CPOEバンドルでMDRO低リスクUTIの広域抗菌薬使用減

2024年5月17日  Journal of the American Medical Association

米国地域病院59施設の非重症尿路感染症(UTI)入院患者12万7403例(平均年齢69.4歳、男性30.5%、Elixhauser併存疾患指数中央値4)を対象に、電子オーダーエントリー(CPOE)適正使用バンドル(教育、フィードバック、CPOEプロンプト)による多剤耐性菌(MDRO)低リスク者に対する経験的な広域抗菌薬使用の抑制効果をクラスター無作為化試験で検討。主要評価項目は経験的(入院後3日間)広域抗菌薬治療日数とした。 その結果、通常の適正使用群に比べ、CPOE群の経験的広域抗菌薬治療日数は17.4%(95%CI 11.2-23.2)減少した(発生率比0.83、0.77-0.89、P<0.001)。安全性評価項目である集中治療室(ICU)移送までの日数はCPOE群6.6日、通常群7.0日、入院日数は6.3日、6.5日となり、有意差は見られなかった。...