1. m3.comトップ
  2. 海外ジャーナル
  3. 片頭痛の急性期治療をメタ解析で比較

片頭痛の急性期治療をメタ解析で比較

2021年6月25日  Journal of the American Medical Association

片頭痛の急性期治療の便益と有害性を無作為化試験と系統的レビューのメタ解析で検討。系統的レビュー15報でトリプタンと非ステロイド抗炎症薬、無作為化試験115件(患者2万8803例)でその他の治療の根拠を解析した。主要評価項目は疼痛消失、疼痛緩和、疼痛消失の持続、疼痛緩和の持続、有害事象とし、根拠の強さ(SOE)を米国医療研究品質局(AHRQ)のガイドラインを用いて等級分けした。 トリプタンと非ステロイド抗炎症薬(別々に使用)に、プラセボと比較して、2時間後および1日後の疼痛緩和(SOE:中強度ないし高強度)、軽度で一過性の有害事象のリスク上昇との有意な関連が認められた。カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)受容体拮抗薬(SOE:低強度ないし高強度)、lasmiditan(5-HT1F受容体作動薬、SOE:高強度)、dihydroergotamine(SOE:中強度ないし高強度)、ergotamine+カフェイン(SOE:中強度)、アセトアミノフェン(SOE:中強度)、制吐薬(SOE:低強度)、butorphanol(SOE:低強度)、トラマドールとアセトアミノフェンの併用(SOE:...