1. m3.comトップ
  2. 海外ジャーナル
  3. メトホルミン、生活習慣介入でCVDリスクは減らず

メトホルミン、生活習慣介入でCVDリスクは減らず

2022年6月20日  専門誌ピックアップ

耐糖能異常患者3234例を対象に、長期のメトホルミン使用と生活習慣介入による主要心血管事象(MACE)抑制効果を検討(DPP試験、DPPOS)。DPP(Diabetes Prevention Program)試験では患者をメトホルミン投与群、高強度の生活習慣介入群、プラセボ群に割り付け3年間追跡した。続くDPPOS(Diabetes Prevention Program Outcomes Study)では、全参加者に低強度の生活習慣介入を実施し、メトホルミン群では投与を継続した。追跡期間中央値は21年だった。 その結果、メトホルミン群と生活習慣介入群のいずれも主要評価項目(非致命性心筋梗塞、脳卒中または心血管死)の抑制が認められず、プラセボ群に対するハザード比はメトホルミン群が1.03(95%CI 0.78-1.37、P=0.81)、生活習慣介入群が1.14(0.87-1.50、P=0.34)だった。危険因子で調整後も結果は変わらなかった。拡張した心血管評価項目(主要評価項目、心不全または不安定狭心症による入院、冠動脈または末梢血行再建、冠動脈疾患、無症候性心筋梗塞)に対する効果も見ら...