1. m3.comトップ
  2. 海外ジャーナル
  3. 先天性CMV感染症による難聴の危険因子を特定

先天性CMV感染症による難聴の危険因子を特定

2023年1月19日  専門誌ピックアップ

ベルギーで、先天性サイトメガロウイルス(cCMV)感染症の新生児を対象に、CMVに起因する先天性難聴の危険因子および出生時の難聴の重症度を予測する因子を横断研究で検討。主要評価項目は、出生時の聴力の状態とした。 対象児1033例(男児1024例中553例、54.0%)のうち、40.3%が症候性cCMV感染症、59.7%が無症候性cCMV感染症の診断を受けた。15.4%が先天性難聴を呈し、その半数が孤発性の難聴だった。回帰モデルで、先天性難聴の独立した危険因子として、出生時の点状出血(調整オッズ比6.7、95%CI 1.9-23.9)、MRIでの脳室周囲嚢胞(同4.6、1.5-14.1)、妊娠第1期での抗体陽転(同3.1、1.1-9.3)が明らかになった。聴覚が正常な児は、先天性難聴の児よりもウイルス量が少なかった(ウイルス量の中央値447.0コピー/mL vs. 1349.5コピー/mL、差の中央値-397.0[95%CI -5058.0-174.0]コピー/mL)。...