米テキサス州の医療機関3施設で、早期非小細胞肺がん(NSCLC)または肺実質再発リンパ節転移陰性NSCLCに対する体幹部定位放射線治療(SABR)単独またはSABRとニボルマブによる免疫療法の併用(I-SABR)を非盲検無作為化第II相試験で比較。主要評価項目は、4年無イベント生存率(局所・領域・遠隔再発、二次原発性肺がん、死亡)とした。 その結果、156例を無作為化割り付けし、141例が試験治療を受けた。追跡期間中央値33カ月時点で、4年無イベント生存率はSABR群が53%(95%CI 42-67%)、I-SABR群が77%(同 66-91%)で有意に高かった(per-protocol集団:ハザード比0.38、95%CI 0.19-0.75、P=0.0056、ITT集団:同0.42、0.22-0.80、P=0.0080)。SABRに関連して、グレード3以上の有害事象は生じなかった。I-SABR群では、ニボルマブに関連するグレード3の免疫学的有害事象が15%に生じた。グレード3の間質性肺炎またはグレード4以上の毒性は見られなかった。...
m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療専門サイトです。会員登録は無料です。