EBV陽性者から陰性患者への腎移植で高いPTLDリスク
2025年2月19日
Annals of Internal Medicine
米国の大規模移植センター2施設で、腎臓移植前のドナーおよびレシピエントのエプスタイン・バーウイルス(EBV)血清状態と移植後転帰の関連を後ろ向きコホート研究で検討。ドナー、レシピエント、移植の特性でマッチさせた、EBV血清陽性ドナーから腎臓を移植したEBV血清陰性レシピエント(EBV D+/ R-)104例と血清陽性レシピエント(EBV R+)312例を対象とした(平均年齢42歳、生体移植59%、サイモグロブリン導入療法95%)。主要評価項目は、移植後リンパ増殖性疾患(PTLD)とした。 その結果、EBV D+/R-群でのEBV DNAemia発症率は48.1%(移植からの期間中央値198日)、PTLD発症率は22.1%(同202日)だった。EBV D+/R-群の方がEBV R+群よりも全原因による移植片不全発生率が高かった(ハザード比2.21、95%CI 1.06-4.63)。死亡率もEBV D+/R-群で高かったものの統計的有意ではなかった(同2.19、0.94-5.13)。...
m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療専門サイトです。会員登録は無料です。