トリネガ乳がんへの術後アテゾリズマブ併用でiDFS改善するか
2025年2月22日
Journal of the American Medical Association
31カ国の330超の施設で、初回治療として手術施行のステージII-IIIの高リスクトリプルネガティブ乳がん患者2199例(年齢中央値53歳)を対象に、術後標準化学療法へのアテゾリズマブ上乗せ効果を第III相無作為化試験で検討(ALEXANDRA/IMpassion030試験)。主要評価項目は、無浸潤疾患生存(iDFS)とした。独立データモニタリング委員会の勧告により予定症例数2300例に達する前に組み入れが中止された。 その結果、追跡期間中央値32カ月でのiDFSイベント発生率はアテゾリズマブ併用群12.8%、化学療法単独群11.4%だった(層別化ハザード比1.11、95%CI 0.87-1.42、P=0.38)。アテゾリズマブ併用は化学療法単独に比べ、グレード3-4の治療関連有害事象発生率の増加と関連したが(54% vs. 44%)、致死性の有害事象(0.8% vs. 0.6%)および化学療法中止に至る有害事象の発生率は同等だった。...
m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療専門サイトです。会員登録は無料です。