中血管閉塞による急性脳卒中はEVTで90日転帰改善せず
最終健常確認から12時間以内の中血管閉塞による急性虚血性脳卒中患者530例を対象に、血管内血栓除去術(EVT)の効果を前向き無作為化非盲検試験で検討(ESCAPE-MeVO試験)。EVT+通常治療群に255例、通常治療単独群に275例を割り付けた。主要評価項目は90日時点の修正Rankin尺度スコア0または1の患者の割合とした。大半の患者(84.7%)は中大脳動脈分枝に閉塞が見られた。 その結果、90日時点でEVT群の41.6%、通常治療群の43.1%が修正Rankin尺度スコア0または1だった(調整後率比0.95、95%CI 0.79-1.15、P=0.61)。90日死亡率はEVT群13.3%、通常治療群8.4%だった(調整後ハザード比1.82、95%CI 1.06-3.12)。症候性頭蓋内出血がEVT群の5.4%、通常治療群の2.2%に発生した。...
m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療専門サイトです。会員登録は無料です。