1. m3.comトップ
  2. 海外ジャーナル
  3. 中/遠位血管閉塞による脳卒中、EVTで障害/死亡減らず

中/遠位血管閉塞による脳卒中、EVTで障害/死亡減らず

2025年3月5日  New England Journal of Medicine

中血管または遠位血管の閉塞による脳卒中患者543例を対象に、血管内治療(EVT)の効果を無作為化試験で検討(DISTAL試験)。最終健常確認後24時間以内にEVT+最良の内科的治療に271例、最良の内科的治療単独に272例を割り付けた。主要評価項目は90日時点の障害の程度とし、修正Rankin尺度スコアを用いて評価した。主な閉塞部位は中大脳動脈のM2部(試験参加者の44.0%)およびM3部(同26.9%)、後大脳動脈のP2部(同13.4%)およびP1部(同5.5%)だった。 その結果、EVT+最良の内科的治療と最良の内科的治療単独の比較において、90日時点の修正Rankin尺度スコアの分布に有意差は見られなかった(スコア改善の共通オッズ比0.90、95%CI 0.67-1.22、P=0.50)。全死因死亡率は同程度で(EVT+最良の内科的治療15.5% vs. 最良の内科的治療単独14.0%)、症候性頭蓋内出血の発生率も同様だった(5.9% vs. 2.6%)。...