臨床ダイジェスト
ログイン
会員登録
m3.comトップ
海外ジャーナル
専門領域を選ぶ
全ての疾患
一般内科疾患
呼吸器疾患
消化器疾患
循環器疾患
内分泌・代謝疾患
血液疾患
アレルギー疾患
リウマチ
小児科疾患
精神科疾患
神経内科疾患
一般外科疾患
整形外科疾患
脳神経外科疾患
産婦人科疾患
眼科疾患
耳鼻咽喉科疾患
皮膚疾患
腎・泌尿器疾患
感染症
癌
救急
投薬に関わる問題
検査に関わる問題
その他
新生児の気管内挿管、NHFTで成功率向上
New England Journal of Medicine
5月8日
アキレス腱断裂、手術と保存療法の患者報告転帰に差なし
New England Journal of Medicine
4月25日
大麻合法化後に交通事故運転者のTHC検査陽性率が上昇
New England Journal of Medicine
1月22日
脳梗塞のEVT単独、rt-PA併用に対する優越性示されず
New England Journal of Medicine
2021年
11月18日
感染性壊死性膵炎で即時ドレナージの優越性示されず
New England Journal of Medicine
2021年
10月14日
移動式脳卒中ユニットで機能転帰改善
New England Journal of Medicine
2021年
9月16日
ST上昇ない院外心停止、冠動脈造影の即時実施は無益
New England Journal of Medicine
2021年
9月9日
心原性ショック、ミルリノンとドブタミンに有意差なし
New England Journal of Medicine
2021年
8月10日
HIV感染者は心臓突然死リスクが高い
New England Journal of Medicine
2021年
6月24日
心停止後の低体温療法で死亡率改善せず
New England Journal of Medicine
2021年
6月22日
先天性横隔膜ヘルニアの胎児手術、中等症では有意性なし
New England Journal of Medicine
2021年
6月18日
重症先天性横隔膜ヘルニアに胎児鏡下手術が有効
New England Journal of Medicine
2021年
6月17日
脳底動脈閉塞、血管内治療が有意差示せず
New England Journal of Medicine
2021年
5月27日
敗血症の人工呼吸中軽度鎮静、デクスメデトミジン vs. プロポフォール
New England Journal of Medicine
2021年
2月11日
生命維持治療中止後の心臓活動再開率は14%
New England Journal of Medicine
2021年
2月6日
ARDS、PaO2目標値の高低で生存率に差なし
New England Journal of Medicine
2021年
1月30日
COVID-19回復期血漿、高力価の方が死亡抑制に有効
New England Journal of Medicine
2021年
1月23日
低所得国での新生児蘇生にラリンジアルマスク使用は安全
New England Journal of Medicine
2020年
12月1日
入院患者の増悪高リスク自動検出+RRT介入で死亡率低下
New England Journal of Medicine
2020年
11月19日
虫垂炎の抗菌薬療法、切除術に非劣性
New England Journal of Medicine
2020年
10月16日
AKIの腎代替療法、早期開始も死亡に差なし
New England Journal of Medicine
2020年
7月30日
虚血性脳卒中・TIA、チカグレロル+アスピリンで再発減
New England Journal of Medicine
2020年
7月29日
研修医の短時間シフトは長時間シフトより医療過誤多い
New England Journal of Medicine
2020年
7月8日
低資源国で脳卒中血栓除去の有効性確認
New England Journal of Medicine
2020年
6月25日
血管内血栓除去単独がrt-PA併用に非劣性
New England Journal of Medicine
2020年
5月17日
急性上部消化管出血、6時間以内の内視鏡検査で死亡減らず
New England Journal of Medicine
2020年
4月17日
ARDSの酸素療法、低めの目標値で生存率改善せず
New England Journal of Medicine
2020年
3月25日
ICU人工呼吸患者、無鎮静と軽度鎮静で90日死亡率に差なし
New England Journal of Medicine
2020年
3月3日
自然気胸の保存治療、介入に非劣性示す
New England Journal of Medicine
2020年
2月13日
新型コロナウイルス、早期の感染動態が明らかに
New England Journal of Medicine
2020年
1月30日
新型コロナはSARS-CoVに近い新クレード
New England Journal of Medicine
2020年
1月28日
ショック非適応院外心停止、蘇生後低体温療法で神経学的転帰改善(2020/1/24訂正)
New England Journal of Medicine
2020年
1月21日
重症患者への高用量ビタミンD投与で死亡減らず
New England Journal of Medicine
2019年
12月24日
急性心不全へのserelaxin投与で転帰改善せず
New England Journal of Medicine
2019年
9月19日
COPD急性増悪時のCPR検査で抗菌薬処方減
New England Journal of Medicine
2019年
8月9日
外傷患者への下大静脈フィルター、効果示さず
New England Journal of Medicine
2019年
8月6日
心筋梗塞疑いへの高感度Tn検査、リスク評価に有用
New England Journal of Medicine
2019年
8月1日
無反応脳損傷患者の15%で脳活動を示す脳波を確認
New England Journal of Medicine
2019年
7月26日
ICU患者へのデクスメデトミジン早期投与、通常ケアと転帰同等
New England Journal of Medicine
2019年
6月19日
ARDSへの早期神経筋遮断薬、通常ケアと有意差なし
New England Journal of Medicine
2019年
6月17日
脳卒中のrt-PA、発症後4.5時間超の開始で転帰改善(2019/6/6訂正)
New England Journal of Medicine
2019年
6月4日
重症患者への空気圧迫療法、静脈血栓抑制せず
New England Journal of Medicine
2019年
4月26日
挿管前バッグマスク換気で重度低酸素血症が減少
New England Journal of Medicine
2019年
3月15日
高カロリー経腸栄養剤、人工呼吸器管理患者の死亡抑制せず
New England Journal of Medicine
2018年
11月30日
ICUの消化管出血高リスク患者へのPPI投与、死亡率抑制せず
New England Journal of Medicine
2018年
11月28日
ICU患者のせん妄、抗精神病薬で抑制できず
New England Journal of Medicine
2018年
11月27日
敗血症性AKIに早期腎代替療法で死亡率改善せず
New England Journal of Medicine
2018年
11月14日
ICUでのC. auris集団感染、感染経路は腋窩温プローブ
New England Journal of Medicine
2018年
11月9日
心内膜炎の抗菌薬、経口薬切り替え vs. 静注継続
New England Journal of Medicine
2018年
10月11日
空路搬送中の血漿輸血で外傷患者の死亡減
New England Journal of Medicine
2018年
9月6日