m3.comトップ
臨床ニュース
第50回 ITPに経口BTK阻害薬rilzabrutinibが有効―第2/3相用量設定試験
第50回 ITPに経口BTK阻害薬rilzabrutinibが有効―第2/3相用量設定試験
2022年
5月25日
スペシャリストの視点
免疫性血小板減少症(ITP)は免疫学的に血小板の破壊が亢進し、血小板の産生が抑制される疾患です。ステロイドなどの初期治療に反応が得られる症例が多いですが、長期的には再発を繰り返し、二次治療としてトロンボポエチン(TPO)受容体作動薬などによる治療を長期に要する症例も多く見られます。...
m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療専門サイトです。会員登録は無料です。
ログイン
新規会員登録