「精神科リエゾンチーム」は、抑うつや不眠などの精神疾患を有する患者さんや身体疾患に伴うさまざまな精神症状を有する患者さんに対して、精神医療と身体医療が「連携(リエゾン)」しながらサポートを行う医療チームです。このweb講演会では、日本総合病院精神医学会監修のもと、せん妄やてんかん、アカシジアといった、精神科リエゾンチームの支援が重要な役割を果たす症状への対処法を解説します。 第1回は、岡山大学病院精神科神経科の井上真一郎氏に、せん妄の基礎知識および、せん妄が悪化した際に気を付ける点について解説いただきました。「手術や薬剤変更が直接因子としてせん妄が発症したケースは分かりやすいが、逆にせん妄の発症や遷延・悪化をきっかけとして身体疾患が見つかるケースもあり、その際には注意が必要である」と語ります。...
m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療専門サイトです。会員登録は無料です。