ガイドライン作成を助ける「MAGICapp」の使い方
「COVID-19薬物療法に関するRapid/Living recommendations」解説シリーズ第8弾は「MAGICapp(マジックアップ)の使い方」です。さて、MAGICappとは何でしょうか? 新型コロナウイルス感染症の大流行によって移動を制限された世界の人々は、それまで対面中心で行っていた活動をwebベースに切り替え、新たなツールを取り入れて、さまざまな変更に柔軟に対応できる方法で物事を進めるようになりました。MAGICappはそうした産物の1つ。診療ガイドラインの作成や更新を劇的にやりやすくするwebツールです。 「なぜ『COVID-19薬物療法に関するRapid/Living recommendations』は2年足らずのうちに13回もの改訂が行えたのか?」という問いへの回答がここにあります。草加市立病院・石丸剛先生の解説です。...
m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療専門サイトです。会員登録は無料です。