1. m3.comトップ
  2. 臨床ニュース
  3. 直感と分析を駆使した二重過程理論(Dual process theory)

直感と分析を駆使した二重過程理論(Dual process theory)

2023年9月17日  m3.com臨床動画

千葉大学大学院医学研究院 地域医療教育学特任准教授の鋪野紀好先生が診断推論について解説するシリーズ「Dr.鋪野の診断推論戦略」。第2回は、「二重過程理論(Dual process theory)」について解説していただきます。 二重過程理論の両輪である、直感的思考と分析的思考のそれぞれの特徴とピットフォール、疾患仮説をすぐに想起できない場合のアプローチとして用いる「keywordの見直し」「解剖学的アプローチ」などの診断推論戦略の具体的な方法など、診断に至るまでの思考過程と、思い込みによる誤診を回避するためのヒントが詰まった、明日からの診療に役立つ内容となっています。...