1. m3.comトップ
  2. 臨床ニュース
  3. アミロイドβ仮説、「正しいと思う」は2割強

アミロイドβ仮説、「正しいと思う」は2割強

2025年7月4日  m3.com意識調査

アミロイドβを標的とした抗体医薬品であるレカネマブとドナネマブが登場したことで、アルツハイマー病(AD)治療は新たなステージに入った。しかし、これらは病態進行を遅らせる薬であり、根治薬ではない。ADの機序については「脳に蓄積したアミロイドβが原因となり、最終的にADが発症する」という「アミロイドβ仮説」が提唱されてきた。一方で、アミロイドβの蓄積がみられても発症しない人もいる。m3.com意識調査で、医師会員1144人に、アミロイドβ仮説は正しいと思うかを尋ねたところ、「はい」と回答したのは2割強にとどまり、6割強が「分からない」との見解を示した。自由回答をあわせて紹介する。(まとめ:m3.com編集部)...