1. m3.comトップ
  2. Doctors LIFESTYLE
  3. 日本人はなぜ「ブラックスーツの常識」から逃れられないのか

日本人はなぜ「ブラックスーツの常識」から逃れられないのか

暮らし 2023年9月16日 (土)  青柳 光則

第9回目は、前回の続編としてダークスーツについてまとめてみました。日本で洋装が一般的になったのは、明治後期から大正時代に入ってからといわれています。それからおよそ100年経った今日は洋服が普通で、和装は特別なものになっているのはいうまでもありません。とはいえ洋装については、正統が熟知されることなく今に至り、知らないがゆえに恥をかくことさえあります、とりわけ海外では。本来は学校のカリキュラムのひとつとしてあっても良かったのではないかと思う分野ですが、外国語(or英語)のように。なかなかきちんと学ぶ機会も機関も、ほとんどないのが実情です。そこで、これから何回かに分けて、医師の皆様に知って頂きたい「装いの基本中の基本」をお伝えしていきたいと思います。ご一読下さい。...