1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 「大体同じ」でいいじゃない?

「大体同じ」でいいじゃない?

オピニオン 2022年6月12日 (日)  國頭英夫(日本赤十字社医療センター化学療法科)

前回取り上げたG-CSF(granulocyte colony-stimulating factor)もそうですが、ホルモン製剤や抗体製剤のように分子量が非常に大きく複雑な構造を持ち、生体による生合成過程を利用して製造される薬物を「バイオ医薬品」と総称します。現代の医療にバイオ医薬品が与える影響は非常に大きく、特に癌領域の他、眼科疾患やリウマチ疾患などでは治療成績を一変させるほどのインパクトがあった、とされています。アメリカでは、こうしたバイオ医薬品を使っているのは全人口の2%にすぎないのに、2019年にはその販売額は2100億ドル以上(全薬剤売り上げの43%)に上ると報告されています。...