1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 薬価の引き下げ幅、どうやって決める?

薬価の引き下げ幅、どうやって決める?

スペシャル企画 2022年12月17日 (土)  m3.com編集部

厚生労働省が調べる医薬品の価格を基に加重平均値を算出した「市場実勢価格」と薬価の差分をパーセンテージで示した値を乖離率と言います。乖離率をゼロにして、市場実勢価格がそのまま薬価として採用されるわけではありません。消費税と「調整幅」を足した金額が、改定後の薬価となります。調整幅とは、薬剤流通の安定のために改定前の薬価の2%を加えるものです。乖離率から調整幅2%を差し引くことで薬価が決まります。...