「あるべき医療AI、来期に検討」、佐原日医常任理事
レポート
2024年4月1日 (月)
橋本佳子(m3.com編集長)
日本医師会常任理事の佐原博之氏は、3月31日の第155回日本医師会臨時代議員会で、医療現場におけるAIに対する懸念、AI活動における倫理感については重要な課題だと捉えていると説明、2022年3月の生命倫理懇談会の答申の考え方を踏まえ、日本医師会AIホスピタル推進センターや、既に136万人分の電子カルテデータを保有するJ-MIMO (一般財団法人日本医師会医療情報管理機構)の運営にあたっていく方針を説明した。生命倫理懇談会答申を基本としつつ、生成AIなど、AIの急速な進歩や国内外のAI規制などの動向も踏まえて、あるべき医療AIの姿について、来期に日医内に会議体を設置して検討していく方針。...
m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療専門サイトです。会員登録は無料です。