1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 感染症関係医師で高く、「五輪、中止するべき」◆Vol.1

感染症関係医師で高く、「五輪、中止するべき」◆Vol.1

医師調査 2021年7月2日 (金)  水谷悠(m3.com編集部)

 東京を中心に第5波の懸念も高まっている中、東京五輪の開幕が7月23日、パラリンピックの開幕が8月24日といよいよ迫ってきた。組織委員会は観客上限1万人、IOC(国際オリンピック委員会)・IPC(国際パラリンピック委員会)関係者らは別枠として「観客有り」で開催することを6月21日に決めたものの、今後の感染状況次第でなお不透明な部分も残る。  m3.com編集部では開催そのものや観客の有無、それによる懸念などについて6月22日から7月2日にかけてアンケートを実施、医師会員5104人から回答を得た。開催について「中止するべき」は全体で50.4%と半数に上り、感染症関係の医師が51.8%とやや高く、整形外科関係が48.6%、救急関係が44.5%とやや低く出る結果となった。「再延期するべき」を合わせると、いずれの属性でも予定通りの開催に70%前後が反対した。  試合会場がある9都道県(東京、北海道、宮城、福島、茨城、埼玉、神奈川、千葉、静岡)とそれ以外で分けると、「中止するべき」が「会場あり」で54.5%と、「会場なし」の47.4%よりも高い。「再延期するべき」を含めた場合でも「会場...