勤務医の平均時給2643円◆Vol.5
医師調査
2012年10月11日 (木)
池田宏之(m3.com編集部)
クリックすると大きな画像を閲覧できます。(下図と並んで出ます) クリックすると大きな画像を閲覧できます。(下図と並んで出ます) Q.5「昨年の年収」、Q.7「昨年の1日の平均勤務時間」、Q.8「昨年の1カ月の平均休日数」のデータを基に、「年収/12/(30-休日)/勤務時間」の計算式で、おおよその「昨年の時給」(図1-1)を計算したところ、勤務医の時給の平均は約2643円となった。人数の多かったグループは「3001-3500円」が14.2%、「2251-2500円」で13.1%。2000円以下は全体の37.6%おり、1000円以下も7.8%いた。卒後年数と時給をクロス集計すると、卒後年数を経るほど、最も多い人数のグループの時給も増加する傾向にあった。ただ、どの卒後年数でも各グループに一定人数おり、「年齢が上がるほど、時給もアップする」とは言えない。 同様に開業医の「昨年の時給」(図1-2)を計算すると、約4333円となった。勤務医と比較して、年収平均は約1.5倍だったのに対し、時給は約1.6倍となった。最も人数が多かったグループは、勤務医と同様に「3001‐3500円」で14.5%だっ...
m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療専門サイトです。会員登録は無料です。