日本睡眠学会はこのたび「睡眠医療入門キット」を作成。7月9日、ホームページで公開した。睡眠医療の専門医や専門医療機関は数が不足している。専門家ではない医師でも、睡眠障害の初期診断をし、適切な医療連携を行えるようにするために、厚生労働省委託研究「睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究班」(主任研究者:清水徹男氏)が指針の検討を進めていた。睡眠医療入門キットは2部で構成されている。一つは「スクリーニングガイドライン」で、意志決定を助ける手法の一つとして知られる決定木(デシジ...