医薬品医療機器総合機構(PMDA)は12月9日、添付文書などの改訂につながり得るとして注目する医薬品の評価中リスク情報を公開した。多発性硬化症(MS)に用いるインターフェロン-ベータ-1b(遺伝子組換え)、抗リウマチ薬のイグラチモド、抗造血器悪性腫瘍薬のレナリドミド水和物で血栓性血小板減少性紫斑病や無顆粒球症、B型肝炎ウイルスの再活性などが報告されているという。PMDAでは、患者が評価中の情報を基に自己判断で服薬を中止したり、用量を減らしたりしないよう呼び掛けている。公表された評価中リスクは、M...