失われた臓器や機能を再生する──。それは、医療の究極目標の一つと言えるだろう。無限に近い増殖能力とほぼ全ての組織細胞に分化する能力を併せ持った「ヒトES細胞(胚性幹細胞)」が1998年(平成10年)、“成熟した”細胞の運命を人為的に巻き戻した「ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)」が2007年(平成19年)にそれぞれ樹立されたことによって、「再生医療」は現実のものになりつつある。2018年(平成30年)から2019年(平成31年)にかけては、これまで治療困難だった重症心不全やパーキンソン病、脊髄損...