日本内科学会はこのほど、「脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャート2019年版」を学会ホームページで公開した。同チャートは2015年版の改訂版で、日本疫学会、日本高血圧学会、日本循環器学会などの関連学会と、日本医学会連合、日本医師会の合意のもとに発行。健康診断等で偶発的に脳心血管病リスクを指摘され来院する患者を対象とし、スクリーニングや専門医への紹介が必要な場合の判断基準から薬物療法の選択まで、6段階構成で解説している。同チャートは、関係学会のガイドライン(GL)に準拠していることから、今...