医療情報サービス(Minds)はこのほど、日本神経学会が作成した「ジストニア診療ガイドライン2018」をオンラインで無料公開した。ジストニアは一般的な知名度は低いものの、重症例では寝たきりになることもある神経疾患。同GLは総論と各論からなり、ジストニアの定義や治療手段など30項目に関するクリニカルクエスチョン(CQ)を設定している。同GLによると、日本では現在もジストニアの病態として心因を重視する立場が根強いが、ごく一部の例を除いて「ジストニアを精神疾患と考えることは誤り」であると指摘。CQでは...