寺沢秀一、島田耕文、林寛之(著)『研修医当直御法度第6版』(三輪書店)より転載前回の記事はこちら発熱・敗血症(前編)◆ 主訴『風邪』でも命にかかわるものがある◆ 通院中なら外来カルテで投与薬剤を必ず確認する◆ 起炎菌のわからない敗血症時の最初の抗菌薬の選択を知れ!◆ 1時間以内に抗菌薬投与を◆ 解熱鎮痛剤が敗血症ショックをわかりにくくする【症例】38歳の女性が3日前から「風邪をひいてのどが痛み、38~39℃の熱が下がらない」と、深夜に救急室を訪れ...
m3.com トップ > 臨床ニュース > 敗血症?上気道炎3症状から精査対象を見分けるポイント
臨床ニュース
※ニュースソース略称:(NEJM)=New England Journal of Medicine、(JAMA)=Journal of the American Medical Association、(Ann Intern Med)=Annals of Internal Medicine、(BMJ)=British Medical Journal、(Ann Surg)=Annals of Surgery、(共同)=共同通信社、(毎日)=毎日新聞社、(読売)=読売新聞、(朝日)=朝日新聞、(WCR)=WIC REPORT、(日報)=薬事日報、(薬ニュ)=薬事ニュース、(薬新)=薬局新聞