1. m3.comトップ
  2. 臨床ニュース
  3. 発熱と腹痛の60歳代男性、「感染症っぽい」に近づく最重要情報とは?

発熱と腹痛の60歳代男性、「感染症っぽい」に近づく最重要情報とは?

2021年8月20日  金原出版

岩田健太郎著『HEATAPP!たった5日で臨床の質問力が飛躍的に向上する、すごいレクチャー』(金原出版)より転載 微生物検査の種類 岩田 微生物を見つける方法は、大きく分けると2つあります。微生物そのものを見つける培養検査と、それ以外の検査です。 それ以外の検査とは、例えば微生物に対する抗体反応をみる血清検査、遺伝子を見つけるPCR、などなどいろいろな手法があります。最近では、質量分析といって微生物のたんぱく合成を組織的にみて、その組成の構成具合によって微生物を判定するというやり方もあります。このようにハイテクノロジーによって、いろいろな微生物を身体の中から見つけることができます。このテクノロジーの開発により、島津製作所の田中耕一先生がノーベル賞を受賞しました20)。 ただし、先ほど申し上げたとおり、どんなにテクノロジーが発達して、どんなに素晴らしい技術でもって微生物を身体から見つけ出しても、それが病気の原因であると断定できるかどうかはまた別の話です。ここで間違えると、ハイテクノロジーもまったく役に立たなくなってしまう。 そこにはもっとロジックとか蓋然性、前後関係と因果関係の区別といっ...