1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 「1日量から1回量」へ、内服薬処方せん記載を変更

「1日量から1回量」へ、内服薬処方せん記載を変更

レポート 2009年12月2日 (水)  橋本佳子(m3.com編集長)

厚生労働省の「内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会」は、11月30日の第5回会議で、報告書(案)について議論し、おおむね了承した。医療安全の観点から、内服薬の処方せんを「1日量」から「1回量」の記載に変更するのが骨子。用法については「標準用法マスタ」を作成し、用法・用量の記載方法の標準化を進める(厚労省資料はこちら)。 議論で受けて報告書(案)を修正、委員の了解を得て、報告書として公表する。早くて年始早々、遅くても今年度内にはまとまる見込みだ。 「1回量」への変更は医療機関や薬局での対応が必要であり、現場への影響は大きいが、変更は義務ではない。オーダリングシステムなどの更新タイミングに合わせて、「1回量」に切り替えを求めることなどで進める。つまり、医療システムベンダーが「1回量」「標準用法マスタ」などへの対応機種を開発・導入、標準化記載方法が業界のデファクトスタンダードになる形で普及が進められることになる。 厚労省大臣官房参事官の塚原太郎氏は会議の最後に、「報告書は関係団体や都道府県を通じて広く周知していく。2-3年後をメドに中間評価を行いたい」と挨拶。「中間評価」とは、標準...