m3.com トップ>医療維新>インタビュー|学会トップ2...>血液透析指針20年ぶり刷新へ - 日本透析医学会理事長・秋澤忠男氏に聞く◆Vol.1
2011年1月13日 聞き手・まとめ:星良孝(m3.com編集部)
1990年に定めた血液透析ガイドランの刷新が20年ぶりに刷新される。生活習慣病の一般化、高齢化で透析患者の中身は変化した。透析導入前にもさかのぼった対策を強化する方針だ。専門医の育成と併せて、コ・メディカルの有資格化も推進。透析医療の地域間の格差是正にも取り組む。透析患者の生命予後改善、QOL向上をチーム医療で推し進める姿勢だ(2011年1月6日にインタビュー、計3回の連載)。「透析導入基準を20年ぶりに改める」と説明する秋澤忠男氏。──2011年、透析医療の課題は何でしょう。「生命予後の改善」...
医師人生の1年は救急で研さんを-日本救急医学会代表理事・杉本壽氏に聞く◆Vol.3 2011/2/10
救急医は「急性期病態の総合医」-日本救急医学会代表理事・杉本壽氏に聞く◆Vol.2 2011/2/9
救急医療の科学的な進展と“踊り場”-日本救急医学会代表理事・杉本壽氏に聞く◆Vol.1 2011/2/7
外科医の環境、目標定め一つずつ改善-日本外科学会理事長・里見進氏に聞く◆Vol.2 2011/2/4
最大の課題は外科症例データベースの構築-日本外科学会理事長・里見進氏に聞く◆Vol.1 2011/2/1
糖尿病は常に医学のフロントランナー-日本糖尿病学会理事長・門脇孝氏に聞く◆Vol.2 2011/1/31
「肝腎要」の臓器にやりがい-日本透析医学会理事長・秋澤忠男氏に聞く◆Vol.3 2011/1/27
Edwards博士のノーベル受賞に注目-日本産科婦人科学会理事長・吉村泰典氏に聞く◆Vol... 2011/1/26
丸2日間バックを押した日、呼吸器内科を志す‐日本呼吸器学会理事長・永井厚志氏に聞く◆Vol... 2011/1/25
インクレチン関連薬でパラダイムシフト-日本糖尿病学会理事長・門脇孝氏に聞く◆Vol.1 2011/1/24
透析導入の抑制も使命に-日本透析医学会理事長・秋澤忠男氏に聞く◆Vol.2 2011/1/21
専門医認定、率先して厳しく-日本麻酔科学会理事長・森田潔氏に聞く◆Vol.2 2011/1/20
エリート育成の道は選ばない-日本消化器内視鏡学会理事長・上西紀夫氏に聞く◆Vol.2 2011/1/19
専門医評価に「技能」、内科系でも論点に-日本呼吸器学会理事長・永井厚志氏に聞く◆Vol.2 2011/1/17
「TotalPatientCare」の実現を目指す-日本癌治療学会理事長・前原喜彦氏に聞く 2011/1/14
血液透析指針20年ぶり刷新へ-日本透析医学会理事長・秋澤忠男氏に聞く◆Vol.1 2011/1/13
内科には探偵小説的な面白さ-日本内科学会理事長・寺本民生氏に聞く◆Vol.2 2011/1/12
麻酔全例をデータベース化-日本麻酔科学会理事長・森田潔氏に聞く◆Vol.1 2011/1/11