m3.com トップ>医療維新>レポート|医療関係団体>「マイナスなし」、野田首相発言は日医の成果
2011年10月23日 橋本佳子(m3.com編集長)
日本医師会は第125回臨時代議員会を10月23日に開催、冒頭に挨拶した原中勝征会長は、来年の診療報酬改定について、野田首相が民主党代表選挙に先立つ8月25日、「基本的に医療費のマイナスはない」と述べ、小宮山洋子厚労相も9月に医療費は引き上げる意向を示したことについて、「地域医療の現状を説明したことが理解されてきたためだろう」と説明した。東日本大震災後、日医は2012年度診療報酬改定の介護報酬改定との「全面同時改定」の見送りについて、5月19日、当時の細川律夫厚労省に要望した経緯がある(『「改定の...
スイッチOTC、生活習慣病は「凍結」 2013/1/10
医学教育の「2023年問題」への対応始動 2012/12/20
横倉日医会長、「安倍政権支える」 2012/12/19
DPCII群とIII群、平均係数に大差なし 2012/12/18
国民会議不参加、「開業医団体」が理由 2012/12/3
財務相に要望、医療7団体が消費税問題で 2012/11/27
救急車受け入れ台数、前年比7.3%増 2012/11/26
スイッチOTC化で「症状悪化の可能性」 2012/11/22
夜勤で「事故と癌のリスク上がる」 2012/11/19
勤務医の4割強、「ここ2年で負担増えた」 2012/11/19
医学生の学力低下、定員増と「ゆとり」原因か 2012/11/15
「いいタイミングで解散総選挙」、日医会長 2012/11/15
「准看護師の養成停止の動きは遺憾」と日医 2012/11/15
日医など7団体、三井厚労相に要望書 2012/11/14
「仙谷副代表と理解深める」と横倉日医会長 2012/11/4
「医師会との関係修復する」と桜井副大臣 2012/11/2
「スイッチOTC、医師の意見必須に」 2012/10/31
「TPPは着々と進んでいる」、中川日医副会長 2012/10/31
日医、“事故調”案の再考迫られる 2012/10/30
柔整療養費の見直し「大きな第一歩」 2012/10/30