1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 「費用対効果評価専門部会」、6月メドに議論開始

「費用対効果評価専門部会」、6月メドに議論開始

レポート 2012年4月25日 (水)  橋本佳子(m3.com編集長)

厚生労働省の中央社会保険医療協議会総会(会長:森田朗・学習院大学法学部教授)が4月25日開催され、「費用対効果評価専門部会」の設置を決定した(資料は、厚労省のホームページに掲載)。遅くとも今年6月末までには第1回の会議を開催、今年度は4回程度議論し、その結果を中医協総会に報告。2013年度はその議論を踏まえ、2014年度診療報酬改定で費用対効果を加味した評価の試験的導入に向け、具体的な検討を行う。粒子線治療などがその候補に挙がっている。 中医協の診療側委員。右側から委員の名前の五十音順に着席。 専門部会のメンバーは、中医協からは支払側、診療側、公益側を合わせて計16人、さらに専門委員4人、費用対効果と医療経済の有識者を加えた計23人で構成。有識者とは、国立保健医療科学院上席主任研究官の福田敬氏、国際医療福祉大学教授の池田俊也氏、大阪大学教授の田倉智之氏の3人。 2014年度改定に向けて、中医協では、(1)初再診料などの基本診療料のあり方、(2)技術、薬剤、材料の費用対効果、(3)長期収載品の薬価のあり方、(4)消費税負担――という四つの基本的課題を重点的に議論することになっている(『次...