m3.com トップ>医療維新>スペシャル企画|総合医はなぜ...>大学病院は総合医養成には適さず◆Vol.5
2012年6月12日 司会・まとめ:橋本佳子(m3.com編集長)
――医学教育でまず総合診療の重要性を認識してもらわないと、総合医は育ちにくい。その辺りをきちんと教育している一つが、筑波大学だと思います。前野確かに我々は総合診療に力を入れていますが、そのポイントは刺激的な表現をすると、「いかに大学病院を見捨てるか」だと思っているのです。私が、「大学病院は、総合医の教育に向かない」と思っているファクターが二つあります。一つは、特定機能病院であること。もう一つはDPCです。「総合診療まで教えるのが大学の責任か、あるいは今の臓器別の医療を教えるだけでいいのか」と述べ...
大学と医師会の理解が養成の要◆Vol.6 2012/6/19
大学病院は総合医養成には適さず◆Vol.5 2012/6/12
専門医制度とキャリアイメージがカギ◆Vol.4 2012/6/6
医師の2、3割は総合医であるべき◆Vol.3 2012/5/29
「ジェネラリスト必要」、認識高まる◆Vol.2 2012/5/22
総合医が必要な四つの理由◆Vol.1 2012/5/17