1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 産科補償、年120億~140億円の剰余金

産科補償、年120億~140億円の剰余金

レポート 2013年7月23日 (火)  橋本佳子(m3.com編集長)

産科医療補償制度の運営委員会(座長:小林廉毅・東京大学大学院医学系研究科教授)が7月23日に開催され、年間の補償対象者数を改めて推計した結果、年481人となることが報告された。95%信頼区間は、340~623人。2009年の制度開始時は、500~800人と推計され、上限の800人を基に掛金(保険料)が設定されているため、年120億~140億円の剰余金が生じる見通しだ。 この推計は、同制度の医学的調査専門委員会の検討結果。今回の推計値と、実際の補償対象者数にはかい離があるため、制度に関する周知が十分ではない可能性も示唆されている。「緊急対策会議」を新設し、8月以降、補償申請促進策を検討する。 座長の小林廉毅・東京大学大学院医学系研究科教授。 並行して同運営委員会は、剰余金の扱いや2015年からの掛金の在り方を検討、厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会に9月中をメドに提示し、これらの取り扱いについて、両会議で連携を取りながら基本的な考え方を決定。その後、補償対象となる脳性麻痺の基準(重症度、在胎週数、出生体重など)や補償水準(現在は3000万円)などについて検討し、今年中に結論を得ること...