1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 30万人のバイオバンク構築目指す - 久保充明・オーダーメイド医療実現化プロジェクトプロジェクトリーダーに聞く◆Vol.1

30万人のバイオバンク構築目指す - 久保充明・オーダーメイド医療実現化プロジェクトプロジェクトリーダーに聞く◆Vol.1

インタビュー 2014年1月7日 (火)  聞き手・まとめ:橋本佳子(m3.com編集長)

全世界挙げて約10年かけて取り組み、ヒトの全ゲノム解析が完成したのが2003年。それから10年。遺伝子解析技術は目覚ましい進歩を遂げ、今や1日で全ゲノム解析が終了する時代が到来した。各種疾患関連遺伝子も見つかり、その成果が徐々に臨床にも生かされつつある。 日本におけるゲノム研究の主要拠点が、理化学研究所と東京大学医科学研究所が主導する、文部科学省の「オーダーメイド医療実現化プロジェクト」。2003年にスタート、20万人分のバイオバンクを構築、2014年春には20万人分のSNP(遺伝子多型)解析を完了する。各種疾患とSNPとの関係が分かってくれば、個別化医療の時代がさらに近付く。 遺伝子解析の急速な進歩は、臨床をどう変えるのか。「オーダーメイド医療実現化プロジェクト」のプロジェクトリーダーを務める、久保充明氏(理化学研究所ゲノム医科学研究センター副センター長)に、同プロジェクトの取り組みを中心に、お聞きした(2013年12月5日にインタビュー。計3回の連載)。 ――約10年かけた「ヒトゲノムプロジェクト」において、2003年にヒトの全ゲノムが解析されてから、10年が過ぎました。この間のゲ...