m3.com トップ>医療維新>インタビュー>診療報酬軽視の財務省に異議あり - 中川俊男・日医副会長に聞く◆Vol.2
2014年3月4日 聞き手・まとめ:橋本佳子(m3.com編集長)
――入院については、「地域包括ケア病棟入院料」の新設も注目点です。その評価は。包括点数なので、これは点数次第です。その評価は病院団体に聞いてみないと分かりませんが、「リハビリテーションの点数が包括化されたのが痛い」という声はあります。ただ、7対1病棟から、地域包括ケア病棟に直接行くとは、あまり思っていません。10対1病棟にとどまる努力をするでしょう。――それは、「地域包括ケア病棟入院料」が今後、どんな位置付けになるかが、不透明だからですか。中川俊男氏は、診療報酬改定の財源よりも、新設される基金に...
“医療事故調”、当事者の一証言を記録に-小田原良治・医療法人尚愛会理事長に聞く 2019/2/17
ホリエモンらと進める「予防医療」の普及-鈴木英雄・筑波大学附属病院つくば予防医学研究センタ... 2019/1/5
日本の医学、医療の情報発信に尽力-福井次矢・JMAJournal編集長に聞く 2018/12/7
創始者の辻本氏「私はちっとも賢い患者じゃなかった」-山口育子・認定NPO法人ささえあい医療... 2018/10/12
北海道地震で起こった“想定外”-古家乾院長・JCHO北海道病院に聞く 2018/9/12
70億人を幸せにするため、目の前の5万人を―江角悠太・志摩市民病院院長に聞く◆Vol.4 2018/9/6
医師集めの切り札、高校生と高齢医師―江角悠太・志摩市民病院院長に聞く◆Vol.3 2018/8/30
公立病院、2億円収支改善のための秘策とは―江角悠太・志摩市民病院院長に聞く◆Vol.2 2018/8/20
36歳院長の公立病院改革―江角悠太・志摩市民病院院長に聞く◆Vol.1 2018/8/13
余命わずか、「患者の気持ちは揺れ動く」と知ってもらいたい‐iACP共同代表らに聞く◆Vol... 2018/7/21
医師が作った「もしバナゲーム」、知っていますか?‐iACP共同代表らに聞く◆Vol.1 2018/7/16
プライスレス、ACPの神髄‐西川満則・長寿医療研究センター緩和ケア診療部医師に聞く◆Vol... 2018/7/4
病院はACPに向いてない!でも…‐西川満則・長寿医療研究センター緩和ケア診療部医師に聞く◆... 2018/6/29
ACPは既に地域の医師が実践‐西川満則・国立長寿医療研究センター緩和ケア診療部医師に聞く◆... 2018/6/24
埼玉の“西の守り”としての使命-古屋大典・埼玉医科大学国際医療センター総合診療・地域医療科... 2018/6/13
子育てと仕事の両立は女性医師だけの問題にあらず―力山敏樹・自治医大さいたま医療センター副セ... 2018/6/12
大学病院における総合診療医育成の在り方-古屋大典・埼玉医科大学国際医療センター総合診療・地... 2018/6/6
医局員の4分の1が女性医師の外科、子育ても手術もこなす―力山敏樹・自治医大さいたま医療セン... 2018/6/5