1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. STAP細胞「既知のものでない」と断言、笹井氏

STAP細胞「既知のものでない」と断言、笹井氏

レポート 2014年4月17日 (木)  池田宏之(m3.com編集部)

理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)の小保方晴子ユニットリーダーらがNature誌に掲載した「STAP細胞」論文の不正疑惑について、共著者の1人であるCDB副センター長の笹井芳樹氏が4月16日、東京都内で会見した(資料は、理研のホームページに掲載)。 笹井氏は、論文の共著者としでデータのチェックなどが不十分であることを謝罪した上で、論文はいったん撤回するのが「最も適切」としたものの、STAP現象について「検証する価値がある合理性の高い仮説」「(論文の細胞は)今まで知られている細胞でないのは確か」と踏み込んで、存在の可能性を指摘した。ES細胞の混入などに反論したほか、STAP細胞作製の難しさにも言及した。ただ、会見で新たな画像などを示されることはなかった。 笹井氏は、STAP細胞の作製過程の一部については立ち会ったことも明かしたが、「予断ない検証が必要」と述べ、高いレベルの検証を行う必要性を指摘した。 理研CDB副センター長の笹井芳樹氏は、「STAP細胞の存在を信じるか」と聞かれて、「科学は"宗教"でない」と反論する場面もあった。 「一個人の人為的な操作は困難」 16日の...