1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 「胃がんは日本海側で多」、がんの地域傾向を公表

「胃がんは日本海側で多」、がんの地域傾向を公表

レポート 2015年3月27日 (金)  成相通子(m3.com編集部)

国立がん研究センターがん対策情報センターが3月26日 、「全国がん罹患モニタリング集計(MCIJ)2011年罹患数・率報告」を公表した。39道府県の地域がん登録のデータを基に、2011年の各地域の標準化罹患率と死亡率を算出、「胃がんは日本海側で多い」「肺がんは西日本と北海道で多い」などの地域別の分析を初めて発表した(資料は同センターのホームページ)。がん統計研究部長の西本寛氏は「今後、さらに精度を上げて、地域別のがん対策に役立てたい」としている。 分析対象は、宮城、埼玉、東京、静岡、大阪、福岡、宮崎、鹿児島の8都府県を除く、39道府県分で、全人口の66%をカバーしている。うちデータ精度が国際基準をクリアした14県から全国平均を推計、39道府県のデータと比較した。 2011年の全国のがん罹患者数は約85万人で、男性が女性より約14万人多かった。地域別では、胃がんは男女ともに日本海側の罹患率が高く、大腸がんは北海道や東北地方、山陰地方で高かった。肝がんは西日本と山梨県で顕著に罹患率が高かったほか、肺がんは男性で特に北海道と青森、また近畿圏で罹患率、死亡率ともに高くなっていた。乳房がんや子宮...