m3.com トップ>医療維新>レポート|医療機関の消...>消費税補填率は約7割、私立医科大病院
2015年3月30日 成相通子(m3.com編集部)
日本病院団体協議会・代表者会議が3月27日に開かれ、会議後の記者会見で日本私立医科大学協会による消費増税の影響調査結果を公表した。全国28の私立医科大学の本院の持ち出し額は、消費増税前の2013年度の実績を基に、仮に消費税が8%だったとして経費増と診療報酬による補填分を推計したところ、設備関係費を含めない場合で16億2000万円、補填率は71%にとどまり、分院を合わせると合計で28億7900万円と推計された。約8割の大学病院の本院は持ち出し額1億円以下だったが、4病院で1億円を突破。診療報酬によ...
控除対象外消費税への対応、「医療界として一本化」今村日医副会長 2016/3/24
10%引上時に解決を要望、消費税問題で日医 2015/8/27
2014年改定の補填状況を調査、消費税分科会 2015/8/8
「消費税“見える化”、難しい」、日病の堺会長 2015/7/22
13項目で消費税影響調査へ、日医検討会 2015/6/30
「経営努力しても赤字」に怒り、国立大学病院 2015/6/23
報酬、過大なひきはがしの懸念も、消費税問題 2015/6/11
消費税補填「消失してない」、厚労省、過去分認識 2015/5/22
国立大学病院「不平等」と不満、消費税問題(2015年4月27日訂正) 2015/4/25
財務省が四病協の調査を評価、消費税問題 2015/4/21
消費税補填率は約7割、私立医科大病院 2015/3/30
日医と財務省の認識に隔たり、控除対象外消費税 2015/3/20
消費税問題、財務省が日医検討会に参加 2015/3/12
消費増税、全病院で344億円の負担増 2015/3/2
「1億円以上」が8大学、消費増税による持ち出し 2015/1/24
消費税負担「見える化」へ、2015年度税制改正 2015/1/8
6割の病院、消費税補填されず、8%引き上げで 2014/10/28
「来年10月の解決難しい」、消費税問題で自民・野田氏 2014/10/15
消費税対応「まだ入り口」、日病堺会長 2014/9/30
課税転換要望、不変も「一本化」強調、四病協 2014/9/24