m3.com トップ>医療維新>スペシャル企画|日本医学会総...>「若い人と前進したい」、103歳の日野原氏語る
2015年4月15日 橋本佳子(m3.com編集長)
「私の元気の源は、若い人とともに、前進したいという思い。前進、前進、前進また前進」103歳とは思えない、張りのある声で「前進」という言葉を繰り返し、記念講演を終えた日野原重明氏。4月13日の第29回日本医学会総会の閉会式に多数集まった、医師、医療者、一般市民の満場の拍手につつまれ、舞台を後にした。日野原氏の講演のテーマは、「日本における高齢化と真の健康社会」。椅子が用意されていたにもかかわらず、立ったままで、パワーポイントを使いながら、30分強にわたる講演を続けた。日野原氏は、超高齢社会における...
「非推奨技術、3割以上負担」のアイデアも 2015/4/28
基礎医学研究者の養成、4大学が現状紹介 2015/4/27
ヤマト運輸、処方薬宅配に意欲、規制緩和求める 2015/4/23
地域医療構想、民間委託の流れに危機感、日医 2015/4/22
医療変革の必要性、「医療者は自覚しているのか」 2015/4/19
信頼ある院内調査、外部委員が参画を 2015/4/18
「若い人と前進したい」、103歳の日野原氏語る 2015/4/15
「患者宅に置き去り実習」でも教育効果 2015/4/15
高久会長、「産官学+民」で社会ニーズに対応 2015/4/14
「医療技術は神業、正しい倫理を」、稲盛和夫氏 2015/4/14
「健康社会宣言2015関西」提言、医学会総会閉会 2015/4/14
専門医更新、2学会は2015年度から新基準 2015/4/13
井村会頭、「2025年問題、先制医療で解決」 2015/4/12
横倉会長、創薬などイノベーションに期待示す 2015/4/12
山中教授、iPSでパーキンソン病の臨床研究へ 2015/4/12