m3.com トップ>医療維新>レポート|医療機関の消...>「消費税“見える化”、難しい」、日病の堺会長
2015年7月22日 池田宏之(m3.com編集部)
四病院団体協議会は7月22日、総合部会を開き、医療機関における控除対象外消費税の問題について話し合い、独自に調査を実施することを決めた。日本医師会が開いている「医療機関等の消費税問題に関する検討会」などにおいて、病院の消費税負担を考える材料となる見込みで、病院に特徴的なMRI検査や看護職員夜間配置加算などを調べる方針。終了後の会見した日本病院会の堺常雄会長は、「“見える化”ができるのかどうか、疑問もある」「(影響の)色づけは難しい」と述べる場面もあった。四病協は、1団体につき約20病院、13項目...
控除対象外消費税への対応、「医療界として一本化」今村日医副会長 2016/3/24
10%引上時に解決を要望、消費税問題で日医 2015/8/27
2014年改定の補填状況を調査、消費税分科会 2015/8/8
「消費税“見える化”、難しい」、日病の堺会長 2015/7/22
13項目で消費税影響調査へ、日医検討会 2015/6/30
「経営努力しても赤字」に怒り、国立大学病院 2015/6/23
報酬、過大なひきはがしの懸念も、消費税問題 2015/6/11
消費税補填「消失してない」、厚労省、過去分認識 2015/5/22
国立大学病院「不平等」と不満、消費税問題(2015年4月27日訂正) 2015/4/25
財務省が四病協の調査を評価、消費税問題 2015/4/21
消費税補填率は約7割、私立医科大病院 2015/3/30
日医と財務省の認識に隔たり、控除対象外消費税 2015/3/20
消費税問題、財務省が日医検討会に参加 2015/3/12
消費増税、全病院で344億円の負担増 2015/3/2
「1億円以上」が8大学、消費増税による持ち出し 2015/1/24
消費税負担「見える化」へ、2015年度税制改正 2015/1/8
6割の病院、消費税補填されず、8%引き上げで 2014/10/28
「来年10月の解決難しい」、消費税問題で自民・野田氏 2014/10/15
消費税対応「まだ入り口」、日病堺会長 2014/9/30
課税転換要望、不変も「一本化」強調、四病協 2014/9/24