m3.com トップ>医療維新>レポート|安倍政権の医...>「大学が生涯、医師の異動を把握」案提言、医学部新設対案
2015年8月20日 池田宏之(m3.com編集部)
日本医師会と全国医学部長病院長会議は8月19日、医学部新設への実質的な対案となる「医師の地域診療科偏在解消の緊急提言」の骨子を公表し、会見を開いた(資料は、日医のホームページ)。提言の骨子には、卒業大学が医師の異動を生涯にわたって把握する「医師キャリア支援センターの設置」や、「大学所在地域における研修の原則化」「医療機関管理者要件への医師不足地域での勤務経験の導入」などが含まれていて、大学医局機能や、医師への規制強化とも受け取れる内容が並んでいる。千葉県成田市の医学部新設構想で、医療関係団体が“...
「改革工程表2018」決定、全世代型社会保障制度への転換目指す 2018/12/20
「非課税下での消費税問題は全体で解決」、三師会と四病協が合同会見 2018/12/19
診療報酬本体0.41%増、厚労・財務大臣折衝 2018/12/18
「医療に係る消費税問題は解決」、日医 2018/12/14
社会保障分野61項目の改革求める、骨太2018工程表 2018/12/11
「いつでもどこでもケア」、オンライン医療を推進 2018/11/27
「薬剤師が栄養指導できるように」経済財諮問会議で民間委員 2018/11/21
財政審、国民皆保険は「持続可能性踏まえた給付に」 2018/11/20
医療・介護WG関連は28件、規制改革ホットライン 2018/11/20
財務省「病床数と入院医療費は相関、病床削減を」 2018/10/30
2018年末に新たな改革工程表、経済財政諮問会議 2018/6/16
介護分野で外国人人材の受入拡大、経済財政諮問会議 2018/6/6
2019-2021年度「社会保障改革を軸に『基盤強化期間』に」、経済財政諮問会議 2018/5/29
「地域別の診療報酬は“伝家の宝刀”」、荒井奈良県知事 2018/5/28
財政審、社会保障費抑制を求めるも、抑制目標示さず 2018/5/24
2040年度の医療費、66兆7000億円、政府推計 2018/5/22
日医横倉会長「患者に負担押しつけ、財務省は無責任」 2018/5/2
後期高齢者の窓口負担を2割に、財政審が議論 2018/4/26
社会保障改革推進「歳出水準目安を」、経済財政諮問会議 2018/4/13
日医横倉会長、都道府県別の診療報酬に改めて反対 2018/4/11