m3.com トップ>医療維新>レポート|改革進む医学...>国際医療福祉大学、「明治以来の医学教育を変える」
2015年12月6日 橋本佳子(m3.com編集長)
NPO法人日本医学ジャーナリスト協会主催の公開シンポジウム「新時代の医学教育を考える」が12月5日、都内で開催され、国際医療福祉大学総長の矢崎義雄氏は、「明治以来、100年以上の伝統がある医学教育システムは、巨木のようにでき上がっている。そこを変えるのは難しい。本学は白地のキャンバスに絵を描ける。新しい木を育てるために、根の部分からシステムを作ることができる」と述べ、医学部新設にかける意気込みを示した。国際医療福祉大学は、国家戦略特区の「東京圏」として指定された成田市で、2017年4月の開学を目...
医学部入学者選抜はどうあるべきか?!医学教育学会大会シンポ 2019/7/30
教員を50項目以上で客観的評価、年俸への反映も-富山大学◆Vol.3 2018/11/5
卒業生の20、30年後まで責任を持つ-富山大学◆Vol.2 2018/10/30
新設医学部でいち早く国際認証を取得-富山大学◆Vol.1 2018/10/23
82大学での競争の中で選ばれる存在に-琉球大学◆Vol.3 2018/10/16
医学部・附属病院、2024年度末に全面移転-琉球大学◆Vol.2 2018/10/12
「離島×国際化」、医学教育で高評価-琉球大学◆Vol.1 2018/10/10
創設者「川崎先生」の志を継承、そして革新-川崎医科大学◆Vol.3 2018/10/4
大学附属病院病棟を「模擬病棟」に改修-川崎医科大学◆Vol.2 2018/10/1
1年生全員が寮生活、“学生のための大学”目指す-川崎医科大学◆Vol.1 2018/9/25
国際認証、自律できる学生の育成……課題多々-札幌医科大学◆Vol.3 2018/9/21
昨今の医学生気質、“幼さ”が気になる-札幌医科大学◆Vol.2 2018/9/17
臨床実習72週、充実に向け多彩な“仕掛け”-札幌医科大学◆Vol.1 2018/8/31
学生と対話、集中講義に「ミニ国試」-大阪医科大・大槻勝紀学長に聞く◆Vol.2 2017/10/6
超高齢化への対応は、大学の使命-大阪医科大・大槻勝紀学長に聞く◆Vol.1 2017/9/29
卒業生のネットワークが強み-上田陽一・産業医科大学副学長に聞く◆Vol.2 2017/8/29
独自カリキュラムで卒業生は「永久ライセンス」-上田陽一・産業医科大学副学長に聞く◆Vol.... 2017/8/22
医師偏在対策は、地域への愛着-福田寛・東北医科薬科大学医学部長に聞く◆Vol.2 2017/8/15
「東北の地域医療を支える」が使命-福田寛・東北医科薬科大学医学部長に聞く◆Vol.1 2017/8/7
国際医療福祉大学、医学部一期生140人迎え、入学式 2017/4/2