m3.com トップ>医療維新>スペシャル企画|私の医歴書◆...>研究費の不当会計処理も「無駄ありて 無駄なし」◆Vol.31
2015年12月31日 橋本佳子(m3.com編集長)
――50年以上、医療界で仕事をしてきた立場から、今の若手医師へのメッセージをお聞きした。「下医と下患」の小説を書く構想もある(写真:伊藤有宏)色紙にはよく「無駄ありて無駄なし」と書いたり、公衆衛生に携わる医師たちには、「疫学を益学に」と書いています。「無駄ありて無駄なし」ですが、振り返ってみると結構、無駄なこともやってきたと思うのです。けれども、全てどこかにつながっていたり、また失敗や批判を受けてもそれを無駄にしない精神が必要だということ。私自身、東北大の公衆衛生学教授に就任して2、3年後のこと...
研究費の不当会計処理も「無駄ありて無駄なし」◆Vol.31 2015/12/31
小説家、ペンネームは「茂堂久」◆Vol.30 2015/12/30
『病院監査ことはじめ』を上梓◆Vol.29 2015/12/29
「パブリッシュ・オア・ぺリッシュ症候群」◆Vol.28 2015/12/28
定年間際の教授、院長就任依頼が来たら?◆Vol.27 2015/12/27
県立病院のトップ、「赤字垂れ流し」に奮発◆Vol.26 2015/12/26
教授退官の最終講義、「疫学を益学に」◆Vol.25 2015/12/25
定年後、「仙台市長」の話も浮上◆Vol.24 2015/12/24
医学部入試、「全員面接」を導入◆Vol.23 2015/12/23
医学部長、最大の仕事は「いい教授を選ぶ」◆Vol.22 2015/12/22
地域がん登録義務化、検証が必須◆Vol.21 2015/12/21
宮城県がん登録、全国に先駆け整備◆Vol.20 2015/12/20
「所長」の経験、教授職に生きる◆Vol.19 2015/12/19
「がんの疫学のメッカ」を目指す◆Vol.18 2015/12/18
東北大教授就任も、年収は半減◆Vol.17 2015/12/17
東北大教授、助教授の経験なく就任◆Vol.16 2015/12/16
「要精検」のフィルム、若手ほど多く◆Vol.15 2015/12/15
早期がん、かえって長生き?◆Vol.14 2015/12/14
「検診屋」の汚名返上、科学的評価を実施◆Vol.13 2015/12/13
弱冠33歳、がん検診センター所長に◆Vol.12 2015/12/12