m3.com トップ>医療維新>レポート>「現体制は議論が不十分」、日医会長候補の石井氏
2016年6月5日 高橋直純(m3.com編集部)
6月25日に投開票が行われる日本医師会役員選挙の会長候補に立候補している、現日医常任理事の石井正三氏が6月4日、東京都内で事務所開きを行い、「現体制は議論が不十分。広く議論を求めたい」と出馬の理由を説明した。自身の出馬について「無謀にドンキホーテが竹やりで飛び出したように見えているかもしれない」としつつ、無投票で会長、常任理事が決まった2014年の日医役員選挙のように、議論がないまま日医の方向性が決まることを問題視した。石井氏は、現在の横倉義武会長の体制について「現体制は私も入っていた。執行部内...
「医師少数区域」勤務、「働き方改革にも逆行」とけん制 2018/4/25
柔整「施術内容の本人確認」を2019年度中実施に向け検討 2018/4/24
倉敷中央病院、38人の専攻医集めるも「不安」残る 2018/4/23
「医師少数区域」勤務に「経済的インセンティブ」検討 2018/4/20
「『医師会の大義』の共有を」、日医・将来ビジョン委 2018/4/19
消費税「補填不足は病院で明白」、日病協 2018/4/17
手術・手技の報酬、「価値」「アウトカム」反映の検討が重要 2018/4/13
患者申出療養、新規申請なし 2018/4/12
男女を問わず、医師が勤務継続できる環境を 2018/4/10
救急・災害医療提供体制、議論始まる 2018/4/10
「他ができる仕事をなぜ医師が」、外国で指摘も 2018/4/10
山形大の“ドクターフィー”、最高は年間760万円 2018/4/9
「現場から過度に医療費が伸びない提案を」横倉・日医会長 2018/4/5
医療事故で刑事事件化、「軽率性」「未熟性」の傾向 2018/4/4
福岡地裁、保険医の登録取消処分の「執行停止」決定 2018/4/3
日本介護医療院協会が設立、記念シンポジウム開催 2018/4/2
ナショナルセンターの在り方、議論始まる 2018/4/2
自民「医師の働き方改革PT」、診療報酬の課題も議論 2018/4/1
全日病の総合医育成事業、定員40人に対し、既に半数の応募 2018/3/31
医師会員2割がアスリートの治療等に直接関与 2018/3/31