1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 後発薬処方で「適応外」、その責任は?

後発薬処方で「適応外」、その責任は?

レポート 2016年10月30日 (日)  橋本佳子(m3.com編集長)

Q:その他、「医師の処方権」や「薬剤師の調剤権」、医薬分業についてご意見があれば、ご自由にお書きください。 ◆調査結果はこちら ⇒ 医師と薬剤師、意識の違いが鮮明に 【後発医薬品への「変更不可」の欄】 ◆勤務医 ・薬剤師の調剤権を認め、先発品など特定の薬剤を医師が指定できないならば、それによって引き起こり得る患者の不利益(副作用や効果が薄いなど)も、薬剤師が責任を取って診るようにする。「何かあったら医師に相談」のCMは迷惑。 ・後発薬品への変更は、薬剤師の権限でもよいが、責任を持つべき。 ・ジェネリック推進により、既に医師の処方権は侵害されている。後発品可とした場合は薬局の判断で変更されている。薬局で納入された差益の高いジェネリックの使用で副作用があった場合に、誰が責任を取るのかが問題である(どうせ医師ですが……)。調剤料が不当に院外薬局で高いのが納得できない。 ◆開業医 ・当院院内ですが、漢方と滅多に出ない薬は処方せんです。不整脈、降圧剤も先発とジェネリクの違いは明白です。AG(オーソライズド・ジェネリック)を増やすべきだと思います。患者さんを診察しないで投薬を決める、それくらいなら...