m3.com トップ>医療維新>インタビュー|精神保健指定...>精神保健指定医取消、「医師のモラル欠如が原因」 - 松田ひろし・日精協副会長に聞く
2016年11月7日 聞き手・まとめ:橋本佳子(m3.com編集長)
89人の指定取消に至った精神保健指定医問題(『101人の不正を認定、精神保健指定医、大学教授も対象』を参照)。処分決定は10月26日、同日付でいち早く声明を出したのが、日本精神科病院協会。多数の処分者が出た事態を「遺憾に思う」とした上で、「精神保健指定医の資格試験そのものが制度疲労を起こし、試験や研修の方法を改革すべき時期に差し掛かっていると主張し、厚労省に改善案の申し入れをした」との内容だ(資料は、同協会のホームページ)。同協会副会長の松田ひろし氏に、今回の事態の受け止めと改善案の内容について...
精神保健指定医取消処分は「後出しじゃんけん」東京高裁判決 2021/2/8
医師の勝訴確定「国の精神保健指定医の指定取消処分は違法」 2020/11/16
二審も医師勝訴、精神保健指定医取り消し訴訟(2月13日21時訂正) 2020/2/13
精神保健指定医取り消し処分、東京地裁取り消す 2019/5/17
精神保健指定医不正申請への行政処分完了、今回は34人 2018/6/7
医師37人に行政処分、精神保健指定医不正取得 2018/3/7
医師28人を行政処分、精神保健指定医不正申請で 2018/1/26
精神保健指定医取消、「医師のモラル欠如が原因」-松田ひろし・日精協副会長に聞く 2016/11/7
101人の不正を認定、精神保健指定医、大学教授も対象 2016/10/27
聖マリ資格不正取得の23人医業停止、医道分科会 2015/10/2
教授を諭旨退職、16人を処分、聖マリ 2015/8/7
准教授処分「重い責任」、聖マリが謝罪 2015/6/19
聖マリ「ゆるみきっていた」、指導医3人を追加取消 2015/6/18
聖マリ、指定取消20人全員を「徹底調査」 2015/4/24
聖マリ、指定医の不正資格申請が常態化か 2015/4/16
聖マリ、20人が指定医取消、精神保健指定医 2015/4/16