m3.com トップ>医療維新>スペシャル企画|総合診療専門...>「大学以外で働く9割の医師」養成の義務◆Vol.5
2017年2月13日 司会・まとめ:橋本佳子(m3.com編集長)
【前野】大学の話が出たので、私がいつも話していることをご紹介します。以前調べたことがあるのですが、40歳以上の医師の約9割は、大学病院以外で仕事をしています。でも、医師は100%、学生時代は大学にいたのです、当たり前ですが(笑)。ですから、医学部の教員は、大学病院以外で働く9割の医師を育てる義務があります。一方で、教員は、特定機能病院である大学病院の臨床医でもあります。要するに、高度医療を提供しつつ、地域医療を支える医師を育てるのが、大学のミッションです。司会総合診療的なマインドは、卒後ではなく...
「病院総合診療」はサブスペシャルティ◆Vol.7 2017/2/15
「ブロック研修で養成可能」は誤解◆Vol.6 2017/2/14
「大学以外で働く9割の医師」養成の義務◆Vol.5 2017/2/13
プライマリ・ケア医不足と専門医制は別問題◆Vol.4 2017/2/11
アイデンティティーの確立が先決◆Vol.3 2017/2/7
総合診療、「教育」が必要な理由は?◆Vol.2 2017/2/5
「患者を選ばない医師」が必要◆Vol.1 2017/2/3