1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 医師の喫煙率減少、男性10.9%、女性2.4%

医師の喫煙率減少、男性10.9%、女性2.4%

レポート 2017年2月16日 (木)  橋本佳子(m3.com編集長)

日本医師会が2016年に日医会員を対象に実施した喫煙意識調査によると、喫煙率は男性医師10.9%、女性医師2.4%で、2000年の調査開始以来、着実に減少しており、一般国民と比べても喫煙率が低いことが明らかになった。ただし、男性医師では診療科により喫煙率には有意差が見られ、最も高い泌尿器科では17.5%、最も低い呼吸器科では3.5%だった(資料は、日医のホームページ)。 喫煙に関連する要因は、飲酒頻度が多く、運動習慣がない、幸福度が低いなどが挙げられた。医師は患者に禁煙を指導する立場にあるが、「医師は立場上、喫煙すべきではない」「患者は喫煙すべきではない」との回答が、男性医師と女性医師ともに年々増加しているものの、禁煙指導には、「時間がかかる」「患者が初めから指導を拒否している」「(患者が)喫煙問題について、十分な教育を受けていない」などの問題が伴うことも明らかになっている。 第5回「日本医師会員喫煙意識調査」を説明する、日医副会長の今村聡氏。 2月15日の定例記者会見で調査結果を公表した、日医副会長の今村聡氏は、「国民平均よりも、医師の喫煙率は低い。個人的な感想だが、喫煙は嗜好と依存...